子育てままさんののんびりブログ

3人子育て中のワーママ日記

MENU

初心者アフィリエイターの登録すべきASPは2つだけ!

アフィリエイト始めたいけど、たくさんの会社(ASP)があってどのどこに登録したら良いの?誰か教えて!

 

私もアフィリエイトを始めたばかりの時はよく分からずに、とりあえずたくさんの会社(ASP)に登録をしました。

 

でも、結論から言うとアフィリエイト初心者が最も稼ぎやすい会社(ASP)は『A8.net 』と『もしもアフィリエイト』です。この2つだけ登録しておけば間違いありません。

 

むしろ初めのうちは色々なところに登録しないほうがいいですよ!

 

会社によって金額は違いますが最低振り込み額というのがあって、収益が1,000円出たからって振り込まれるわけではありません。ある程度の金額が貯まらないと振り込まれないので、色々なASPを使ってしまうと収益が分散されて、なかなか振り込み額まで辿り着けません。その間にモチベーションが下がってしまうので登録するASPは2つくらいに絞ったほうが絶対に良いです。

 

でも、なぜA8.ネットと、もしもアフィリエイトが良いの?

 

その理由を詳しく見ていきましょう!

 

 

おすすめのASP①『A8.ネット』

A8.ネットは日本最大級のASPの会社です。そのため最大の利点は、扱っている案件がとにかく多い。

皆さんブログを書くときに、全く自分の知らない商品について何千文字も書くのはとても大変ですよね。しかも、何時間も使って頑張ってアフィリエイト記事を書いても自分が本当にその商品について詳しくて、これを使っていてすごくいい!と言う気持ちが相手に伝わらなくては残念ながら物は売れません。

でも、A8.ネットなら扱っている案件がとにかく多いので、自分のブログに書きたいものがすぐ見つかりますよ!

 

さらにA8.ネットの利点はブログを持っていない方でも登録出来ます。そのためどんな方でも審査なしで登録することが可能ですよ。

 

会社によっては登録するのに審査があり登録自体出来ない会社も多々あります。私もAmazonアフィリエイトやジードアップなど、数社は審査に通らず、登録すら出来ませんでした。

 

A8.ネットの実際の収益公開!

私がA8.ネットでアフィリエイトを始めて、初月は1,500円くらい、それからどんどん収益が上がっていきました。

4ヶ月目で諭吉さんが1人程私の銀行口座に振り込まれましたよ!

初めてお金が振り込まれた時の感動ときたら言葉では言い表せないくらい嬉しくて小躍りしたくらいです(笑)

 

ちなみにブログの種類は雑記ブログです。わたしは、自分の書きたいことや、体験した事、実際に使っていて良い商品なんかを紹介しています。

 

こんな私のような、なんの特技もない主婦が稼げたので、きっとあなたならもっと稼げると思います!

 

A8.netの申し込みページはこちら

 

おすすめのASP②『もしもアフィリエイト』

もしもアフィリエイトの最大の利点は、楽天、Amazon、Yahoo経由で商品を簡単に紹介することが出来るところです。

例えばこんなの見たことありませんか?

 

あるある。よく見かけるわ!

こんな感じでとっても簡単に広告が作れちゃいます!

しかも、もしもアフィリエイトからだとなぜかAmazonの審査がゆるいみたいです。

私はAmazonアフィリエイトに登録した時は審査に落ちてしまい登録出来ませんでしたが、もしもアフィリエイトからAmazonの登録したら審査に通りました。

同じブログ、同じ記事数で審査に出したのに不思議ですよね?原因は分かりませんが、他のブロガーさんも、もしもアフィリエイトからAmazonを登録したほうが通りやすいと言っているので、Amazonアフィリエイトの審査に落ちてしまった方はぜひ、もしもアフィリエイトから登録してみて下さい!

 

もしもアフィリエイトの良いところは、Amazonや、楽天市場、Yahoo!ショッピングがあるので、ブログが断然書きやすい!アフィリエイト初心者の方には、実際に自分が使っていておすすめの商品などをブログで紹介したほうが書きやすいです。だって、全く知らない商品について3,000文字以上書くのはかなり大変ですよね?

私なら、「え?全く知らない商品のことなんて何書けば良いの?」と完全にフリーズします(笑)

 

もしもアフィリエイトの最大の欠点

なんと言ってもAmazon、楽天、Yahooの物販は単価が安い!これにつきます。

数をたくさん売らなきゃ収益が出ません。成果報酬はそれぞれ売上に対して決まります。 Amazon 0〜10%、楽天市場 2%、Yahoo!ショッピング 0.77% です。

もしもアフィリエイトでは収益が発生するとメールでお知らせしてくれます。メールが来て、やった♪と大喜びでメールを見てみるとこんな感じ

f:id:kosodatemama3:20200225111847j:image

「え?たったの33円?何かの見間違いでは?目をゴシゴシ。うん。見間違いじゃない(;ω;)チーン」

 

もしもアフィリエイトの実際の収益

ずばり野口さん1人分も稼げていません。商品はそこそこ売れてきてはいるのですが、なんせ単価が低すぎてなかなか最低振り込み額の円まで届きません。まぁ、気長にやって行こうかなぁと思っています。

 

もしもアフィリエイトの申し込みページはこちら

 

その他にもアフィリエイト初心者さんにおすすめASP

Smart-c

こちらはアプリの案件が多いので、自分のブログでゲームなどアプリを紹介したい人におすすめですよ!登録審査もゆるいと思います。私は3記事くらいしか書いていない時に申請しましたが通りました。

 

Smart-cの申し込みページはこちら

 

バリューコマース

こちらは楽天トラベルや一休などの宿泊や、レジャー系の案件があるので、ブログで旅系や、レジャー施設など紹介したい方におすすめ。

こちらも登録審査はゆるいと思います。私は3記事くらいしか書いでいない時に申請しましたが通りました。

 

バリューコマースの申し込みページはこちら

まとめ

初心者さんにおすすめのASPは、ズバリ『A8ネット』と、『もしもアフィリエイト』です。

その他にもアプリ系アフィリエイトなら『スマートシー』、旅行レジャー系なら『バリューコマース』がおすすめ。

 

コツコツ頑張っていれば半年くらいで月に諭吉さん1人分くらい稼げるようになりますよ!

 

おたより本舗で年賀状を作ったので仕上がりなどレビューします!

f:id:kosodatemama3:20191024151835j:image

おたより本舗のモニターで年賀状を作りました!

『プレミアム写真仕上げ』『光沢仕上げ』『直接印刷』の仕上がりの違いやオススメについてレビューします!

 

この記事でわかる事
  • おたより本舗のレビュー
  • メリット・デメリット
  • 口コミ
  • 値引き情報

 

  

 

年賀状を注文してから翌日におたより本舗から『商品を出荷しました』とメールが届きました。そのまた翌日に、『商品をポストにお届けしました』とメールが来ていたので自宅のポストを見てみると、本当に入っていました。口コミでも納品の速さに満足している方が多かったですが、まさかこんなに早く届くなんてびっくりです!!

f:id:kosodatemama3:20191023163525j:image

 

中を開けてみると封筒の内側にはプチプチがついています。

f:id:kosodatemama3:20191023163510j:image

 

「え?こんなぷちぷちだけでハガキは大丈夫なの?やっぱり値段が安いから包装が雑なのね。」なんて独り言を言いながら開けてみると、厚紙によって、ハガキが折れ曲がらないようにしっかりガードされていました。

f:id:kosodatemama3:20191023163549j:image

 

仕上がりの違いを比べてみました

今回は2つのデザインを注文しました。

まず、3種類並べて仕上がりを比べてみます。

 

左から『プレミアム写真仕上げ』『光沢仕上げ』『直接印刷』の順で並んでいます。

f:id:kosodatemama3:20191023110555j:image

 

上から『プレミアム写真仕上げ』『光沢仕上げ』『直接印刷』の順で並んでいます。

f:id:kosodatemama3:20191105103341j:image

 

パッと見た感じはどれも仕上がりが綺麗です。

 次に、一つ一つ仕上がりの出来具合を見ていきましょう。

 

全体の仕上がり具合

『プレミアム写真仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110551j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103526j:image

プレミアム写真仕上げとは従来の写真屋さんでおなじみの写真プリント(銀塩プリント)です。写真と同じように『現像』をするので、仕上がりはとってもなめらかで綺麗!

  

『光沢仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110607j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103604j:image

おたより本舗で一番人気のある『光沢仕上げ』

色彩が鮮やかで、透明感のある仕上がりです。

 

 『直接印刷』

f:id:kosodatemama3:20191023110616j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103616j:image

高精細レーザープリンターで直接印刷しているので、インクジェットの印刷とは違ってツヤ感があって、色ムラなくきれいに仕上がっています。

 

以前に、ほかの会社で価格が安かったのでインクジェット印刷を注文したことがありますが、仕上がりは荒く、色ムラもあって酷かったです。

 

直接印刷ということで、正直仕上がりに期待はしていませんでしたが想像以上に綺麗に仕上がっていたのでビックリしました。

 

写真の綺麗さは?

『プレミアム写真仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110525j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103715j:image

とにかく綺麗!当然ですが3種類の中でダントツの綺麗さです。肌もなめらかで明るく、顔のシワも目立たなくなっています!すごい!!マイナス5歳くらい若返って見えます(笑)

 

『光沢仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110522j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103739j:image

3種類比べた中では、影(黒色)が1番出ています。色彩は鮮やかですが3種類を比べてみると、ちょっと暗い仕上がりかな。

 

『直接印刷』

f:id:kosodatemama3:20191023110529j:image

f:id:kosodatemama3:20191105103755j:image

3種類の中では1番写真の仕上がりは粗いです。

 

質感の違い

『プレミアム写真仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110612j:image

紙の質感はサラサラしている感じで、ツヤ感なくマットな仕上がりです。

 

『光沢仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023110532j:image

紙の質感は、ツルツル、ツヤツヤ。

 

『直接印刷』

f:id:kosodatemama3:20191023110625j:image

インクジェットとは違ってツヤのある仕上がりです。

  

紙の耐久性

『プレミアム写真仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023131548j:image

ハガキが届いた時はまっすぐピンとしていましたが3日後にもう一度ハガキを見てみると、くるりと少しハガキが湾曲していました。湿度に弱いのかな?

 

『光沢仕上げ』

f:id:kosodatemama3:20191023131539j:image

こちらも少し湾曲しているように見えますが実際にはほとんど気にならない程度です。

 

『直接印刷』

f:id:kosodatemama3:20191023131544j:image

こちらは湾曲する事なく、ハガキが届いた時のままピンッと真っ直ぐです。

 

オススメの仕上がりは?

写真重視なら『プレミアム写真仕上げ』

写真を綺麗に見せたい!という方にオススメなのは断然『プレミアム写真仕上げ』です。私も自分の写真を年賀状に載せるなら絶対プレミアム写真仕上げで注文します。なぜならシワが消えてマイナス5歳に見えるから!(笑)

 

写真うつりが気になる方や、可愛いお子様をより可愛く見せたいっていう方はプレミアム写真仕上げおすすめです!

 

コストを抑えたい方は『直接印刷』

 
3種類の費用の違い
  •   プレミアム写真仕上げ:1枚につき+38円
  •   光沢仕上げ:1枚につき+24円

 

たった数十円と思うかもしれませんがちりも積もれば山となる‥‥注文する枚数によっては結構な金額になります。コストを最小限に抑えたい方には『直接印刷』がおすすめです!

 

他社年賀状プリント会社がやっている低価格のインクジェット印刷より、仕上がりがかなり綺麗です!直接印刷=画質が荒くて仕上がりが汚い!という概念が吹っ飛びました!正直仕上がりが良くてかなりビックリしました!

 

とくに年賀状のデザインで写真を入れない、という方は低価格で仕上がりの綺麗な『直接印刷』がおすすめです!

 

綺麗な仕上がりでコストも抑えたい方は『光沢仕上げ』

おたより本舗で1番人気の『光沢仕上げ』。それだけあって、美しさと価格のバランスが取れた仕上がりです!

どれにしようか迷った方は『光沢仕上げ』にしておけば間違い無いでしょう!

 

3種類の印刷の違いまとめ

  プレミアム写真仕上げ 光沢仕上げ 直接印刷
サイズ 145×97mm 145×97mm 148×100mm
厚み 0.4mm 0.33mm 0.22mm
仕上がり 半光沢 光沢 マット
フチ なし なし あり

写真入年賀状にするならプレミアム写真仕上げか光沢仕上げがおすすめ!

とっておきの写真ならプレミアム写真仕上げの方が高級感もあり美しい仕上がりです。

光沢仕上げはオールマイティーに使える印刷。

イラスト入りの年賀状やコストを抑えたい方は直接仕上げがいいですよ!

 

年賀状印刷のおたより本舗

 

ハガキの作成方法は?

操作方法はとっても簡単です。パソコンでもスマホでも、たった5ステップで出来ちゃいます!

 

ステップ1、デザインを選ぶ

f:id:kosodatemama3:20191024141908j:image

約1,100種類あるデザインの中から好みのものを選びます。デザインの数が多いので選ぶのが大変かなと思っていましたが、しっかりカテゴリー分けされていて自分に合ったデザインが探しやすかったです。

 

ステップ2、デザインを編集する

f:id:kosodatemama3:20191024141946j:image

先ほど選んだデザインの内容を編集していきます。

 

同じデザインでも写真を入れる枚数を変えられたり、背景色も複数あるので好きな色に変えることができます。

 

また、言葉の内容を変えたり、文字の書体・色・大きさなど自由に変えることができます。

 

差出人も連名や、子供の名前、ふりがな、年齢なども自由に入力することが出来ます。

 

挨拶文は、定型文がたくさん用意されているので選ぶだけでOK!もちろん自由に書くこともできますよ。

 

ステップ3、宛名印刷の入力

f:id:kosodatemama3:20191024142759j:image

宛名印刷は住所録から選べます。

住所登録はエクセルファイルなどで一括登録することができます。

 

ステップ4、注文枚数・仕上がりなどを選ぶ

f:id:kosodatemama3:20191024152604j:image

注文枚数を入力して、『プレミアム写真仕上げ』『光沢仕上げ』『直接印刷』好みの印刷方法を選びます。

 

ステップ5、支払い方法やお届け先を入力する

f:id:kosodatemama3:20191024143529j:image

支払方法、配送方法やお届け先を入力します。

 

操作方法はたったこれだけ!とっても簡単でしょ!

 

年賀状印刷のおたより本舗

 

クーポン情報

おたより本舗では、誰でも使えるようなコードを配布しているわけではありません。

 

結論から言うと、昨年までに会員登録を済ませて年賀状印刷を注文している人だけにメールでクーポンコードが届きます。残念ながら、おたより本舗を初めて利用する方が使えるクーポンコードはありません。

 

おたより本舗とは

創業から10年以上オリジナルハガキ印刷だけを専門としている会社です。そのため実績も非常に多く、過去に8161万枚以上のハガキ印刷をしているんですよ。さらに、インターネット通販受注数は4年連続で全国第1位に輝くほど、たくさんの人から支持されています。でも、なぜそんなに多くの人から選ばれているのでしょうか?

 

おたより本舗の愛されポイント ①デザインの良さ

おたより本舗の強みは何と言ってもデザインの豊富さ。デザイナーズ年賀状が約1,100種類もあります。この数は業界最大級!定番デザインから、可愛い系、面白い系、オシャレ系、大人女子デザイン、メンズデザイン、ご当地デザインなどなど。本当にたくさんのデザインがあるので、きっとあなたにピッタリのデザインが見つかりますよ。

 

f:id:kosodatemama3:20191003094916j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094901j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094841j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094854j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003095217j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094848j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094924j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003094835j:plain
↑デザイン例

 

突然ですが、皆さんこんなことは考えたことがありませんか?干支には色々な動物がいて『戌年(いぬどし)』があるのに、なぜ『猫年(ねこどし)』がないのかを‥‥

おたより本舗では干支には登場しない猫ちゃんを、あえて主役にしたデザインがあります。その名も『にゃんとも年賀状』!!名前を聞いただけでもとってもかわいいですよね!デザインもとっても可愛いんですよ!猫ちゃん好きにはたまりませぬな。あぁ、見ているだけで癒されるぅ( ´ ▽ `  *)

f:id:kosodatemama3:20191003100553j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003100536j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003100612j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003100605j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003100546j:plain
f:id:kosodatemama3:20191003100559j:plain
↑にゃんとも年賀状


おたより本舗ではたくさんのデザインが用意されていますが、なかなか「コレッ!!」というデザインが決まらない方も安心してください。可愛い背景やスタンプがいっぱいあって、組み合わせは無限大!!自分好みのオリジナル年賀状が簡単に作れちゃいますよ!

f:id:kosodatemama3:20191003092333p:plain

↑選べる背景

 

f:id:kosodatemama3:20191003092345p:plain

↑かわいいスタンプ(全716種類)

 

おたより本舗の愛されポイント ②納期の速さ

おたより本舗は納期の速さも抜群です。お昼の12時までに注文すればなんと翌日発送してくれます。

私自身とても面倒くさがりやな性格なので毎年、年賀状作りをついつい後回しにしがちでした‥‥でも、ある年、気付けばもう年の瀬でぎりぎりに注文をしたにもかかわらず、なんと2日後にはポストに届いていました。もうその年の年賀状は間に合わないと諦めていたので、間に合ってとても嬉しかったです。

 

おたより本舗の愛されポイント ③低価格

料金だって、とってもお得!!ハガキ代が通常62円のところ、おたより本舗ではハガキの作成時にコストをおさえているので1枚58円でやってくれます。

普通に郵便局でハガキを買うよりも安い金額なんてびっくりですよね!

ハガキの種類は通常のお年玉付きの年賀はがきと全く変わりありません。

 

そして、11月5日までに注文すると早期申し込み割引で40%オフになるのも嬉しいポイントです。

 

さらに、注文時に会員登録をすると翌年の注文はさらに12%オフに!3年目以降も2%ずつ割引率がアップして、会員登録割引は最大20%オフになります。

年数 会員割引
初年度 なし
2年目 14%オフ
3年目 17%オフ
4年目 18%オフ
5年目 19%オフ
6年目 20%オフ

 

もちろん他の割引やクーポンも一緒に使うことが出来るので、毎年継続しておたより本舗で注文すれば、とってもお得に年賀状が作れちゃいますね。

 

おたより本舗の愛されポイント ④宛名書きが無料

もう1つの嬉しいポイントは宛名書き。皆さん、宛名書きって大変ですよね。手書きで書くのは面倒だし、宛名プリントをすると料金がかかるし‥‥でも大丈夫!おたより本舗ではなんと宛名書きを無料でしてくれるんです!!

 

これはけっこうすごいことで、今宛名印刷を無料でしてくれる印刷会社はどんどん減ってきています。

私が30社調査したところ、無料で印刷してくれるのはたったの5社だけでした

 

宛名印刷の相場は『基本料金+1枚につき30円』くらいなので、宛名印刷が無料なのはかなり魅力的です。

 

おたより本舗の愛されポイント ⑤送料・投函代行料金が無料

おたより本舗では全国どこでも送料が無料。しかも、ポストに直接届けてくれるから日中家にいないことが多い方でも、わずらわしい不在票のやり取りをすることなく、すぐに手元に届きます。

 

また、投函代行を無料でしてくれるのもうれしいですね。

 

おたより本舗の愛されポイント ⑥高品質な写真補正サービス

大切な人の写真が暗かったり、色カブりをしてしまっては台なしですよね。でも、おたより本舗では熟練した職人さんが、人物写真の明るさや色調を最適化してくれます。

 

暗くなってしまった写真でも明るく補正してから印刷してくれるので思い出の写真もより美しく印刷してくれますよ。

 

おたより本舗の愛されポイント ⑦電話での相談サービス

ネットで注文すると操作方法がわからなかったり、他にも疑問に思うことやわからないことってけっこうありますよね。

 

おたより本舗では電話による相談も9時30分〜18時まで受け付けてくれます。AI自動音声サポートや、メールでの問い合わせは24時間いつでも受け付けてくれるのでわからないことがあっても安心ですね。

 

私の父親も、昨年の年賀状プリントは私がすすめたので、おたより本舗デビューしました。私の父はパソコンやスマホの操作が苦手なので自分に出来るか不安に思っていたようですが、案外すんなり出来たようで喜んでいました。

 

操作方法が分からないところはパソコンで実際に操作をしながら、電話でおたより本舗のスタッフの方にサポートしてもらったようです。そのスタッフの方の対応がとても親切だったようで、おたより本舗の大ファンになっていました(笑)

 

また、以前に年賀はがきを注文したとき、1枚だけハガキのすみっこに黒いインクがかすれたような跡がありました。とても小さな汚れだったので、このままでも良いかなと思ったのですが、ハガキを受けとる方が不快な思いをしたら嫌だったので、おたより本舗に電話で問い合わせてみました。

 

すると、感じの良い女性の方が電話口にでて、とても誠実な対応で、新しい年賀状をすぐに手配してくださいました。

 

2日ほどですぐに新しい年賀状が届き、そこには汚れが着いていたハガキを送り返すための返信封筒も同封されていました。たった一枚の小さな汚れのために、こんなに親切に対応していただいたので感動しました。

 

こうした、誠実な対応もおたより本舗のリピーターが増える理由だと思います

 

おたより本舗の愛されポイント ⑧操作方法が簡単

操作方法もとっても簡単!!機械音痴の私にもスマホで楽々20分くらいで完成しました!

 

おたより本舗のデメリット

毎年おたより本舗で年賀状印刷を注文していますが、とくに不便さを感じたことはありません。強いて言うなら、可愛いデザインがたくさんあるので、優柔不断な性格の私は、デザイン選びでけっこう時間がかかっちゃいます。

 

おたより本舗の口コミ

出来上がりと納期の速さに感激!

数年前まで年賀状は自分でデザインしプリンターで印刷していました。しかし年末何かと忙しく、昨年は試しにおたより本舗さんで注文しました。印刷のきれいさと納期の早さに感激して今年もお願いしました。今年は筆文字メッセージのデザインにしたいと思い探したところ希望通りのデザインを見つけることができ早速注文しました。祝詞とワンポイントのイラストを付け足しオリジナルの年賀状になりました。届いた年賀状は期待を裏切らない出来栄えで添え書きが楽しみになりました。今まで年賀状作りに費やしていた時間を掃除の時間に充てることができました。ありがとうございました!

 

 

 

初めてのおたより本舗。豊富なデザインと宛名無料印刷が◎。

今回初めて、おたより本舗を利用させて頂きました。デザインも豊富で好みのデザインがあり、年賀ハガキの種類も選べて、宛名印刷も無料できて頼んで良かったです。家でゆっくり選べるのでじっくり家族が納得できるまで悩めました。 初めてだったので仕上がりが不安でしたが、綺麗で驚きました。 来年も是非頼んで、忙しい年末少しでも楽が出来そうです。 ログイン時にアドレス、パスワードを入力する手間が大変でした。 私の操作が不慣れだったのかもしれませんが、お気に入り登録した所から保存機能や上書き保存など簡単にできれば助かると思いました。

 

 もっとおたより本舗の口コミ を見てみる

 

レビュー結果&まとめ

おたより本舗の口コミで、多くの方が言っている、『安い!早い!仕上がりが綺麗!』は本当でした。

 

オススメの印刷方法は
  • 写真の仕上がり重視なら『プレミアム写真仕上げ』
  • コスパ重視なら『直接印刷』
  • 仕上がりも、コスパもいいとこ取りなら『光沢仕上げ』

 

おたより本舗まとめ
  •   料金:キャンペーン中40%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み、カラー)2,170円〜
  •   キャンペーン期間:2019年11月5日
  •   送料:無料
  •   支払方法:クレジットカード決済、Amazon pay、キャリア決済(docomo、au、SoftBank)
  •   投函代行サービス:あり(無料)
  •   宛名書きサービス:あり(会員登録すると無料)
  •   オススメ度:★★★★★

これからも毎年年賀状印刷はおたより本舗にお任せしようと思います。

 

『新体操のリボンケース』裁縫が苦手な方でも簡単に可愛くできる作り方!

f:id:kosodatemama3:20191022113833j:plain

わたくしごとですが、実は裁縫が大の苦手です!雑巾を作るのにも悪戦苦闘するくらい、裁縫大嫌いです!

でも、娘ちゃんたち2人が新体操を習っているので今回気合を入れて、リボンケースを作ることにしました。

ネットで検索すると色々なタイプのリボンケースがあるのですが、ファスナー付きのものは私にはハードルが高すぎるので、ファスナーなしタイプで作ってみました。

 

 

仕上がり

カバンはヒモを長く調節出来るようにして、肩から掛けたり斜めがけ出来るようにしました。

f:id:kosodatemama3:20191020224101j:image

 

 

リボン収納部分はこんな感じです。

f:id:kosodatemama3:20191021124904j:image

 

 

広げるとこんな感じ。
f:id:kosodatemama3:20191020224032j:image

 

 

スティックの先端はズレないようにフナップボタンで留められるようになってます。
f:id:kosodatemama3:20191020224052j:image
f:id:kosodatemama3:20191020224047j:image

 

 

ボタンの部分はこんな感じ。分かりにくいですが真ん中に磁石を入れているので小さなお子さんでもリボンがズレてぐちゃぐちゃにならず、簡単にとめられるように工夫してあります。
f:id:kosodatemama3:20191020224037j:image
f:id:kosodatemama3:20191020224042j:image

 

 

スティックを入れる部分。
f:id:kosodatemama3:20191022095248j:image

どうですか!?意外とちゃんと出来てますよね!?すごくないですか!?←自画自賛ですみません

 

 

リボン収納の作り方

では、早速作り方を紹介します。

基本的な作り方はこちらを参考にさせて頂きました。

 

 

まずは、板を用意します。

f:id:kosodatemama3:20191020223854j:image

 私はホームセンター(ビバホーム)でちょうどいい大きさの物があったので、買ってきました。

 

ちょうどいい大きさの板がない場合には、ホームセンターでカットしてもらうことも可能ですよ

私の行ったホームセンター(ビバホーム)では、板のカットは30円程度でやっていましたよ。また、100均にノコギリが売っているので自分でちょうどいい大きさにカットしてもいいと思います。

 

 

板の大きさはこちら。
f:id:kosodatemama3:20191020223838j:image

板の大きさで気をつけて欲しいのが「長さ」です

うちの上の子(小学生)は57センチのリボンスティックを使っています。下の子(幼稚園児)は50センチのリボンスティックを使っています。

 

ご自分でお持ちのスティックの長さが何センチなのか、または、スティックの長さを長いものに変えても使えるようにしたい方は、板の長さを長くして下さいね。

 

ちなみに新体操で使うリボンスティック は、50、57、60センチの3種類があります。

 

 

次に、板の大きさに合わせて適当に布をカットします。
f:id:kosodatemama3:20191020223914j:image

 

 

スティックを収納するポケットやとめる部分をこんな感じで作っていきたいと思います。
f:id:kosodatemama3:20191020223904j:image

 

 

布を適当な大きさに切ってこんな風にアイロンで折り曲げておきます。

f:id:kosodatemama3:20191020223848j:image

 

 

先ほどの布を半分に折ってアイロンをかけておきます。先端にスナップボタンを縫い付けてから、周りを閉じるようにミシンで縫います。
f:id:kosodatemama3:20191020223844j:image

 

 

次に、リボンをとめる部分を作っていきます。

こんな感じのゴムを用意します。こちらは100均で買ってきました。
f:id:kosodatemama3:20191020223829j:image

 

 

スティックを留める部分と同じで、布をこんな風にアイロンをかけて、

f:id:kosodatemama3:20191021141230j:image

 

 

さらに半分に折って周りを閉じるようにミシンで縫います。

周りを縫うときに、後から磁石を中に入れるので、一辺だけ閉じずに空けておきます

f:id:kosodatemama3:20191021141235j:image

 

 

先端に輪っか状に縛ったごむを取り付けて縫います。

f:id:kosodatemama3:20191022092637j:image

 

 

 ゴムを引っ掛けてとめる部分にくるみボタンを付けます。そして、先ほどの一辺だけ縫わずに開けておいたところから強力磁石を入れて、磁石が動かないように縫い付けます。磁石は、100均で売っているものを使いました。

f:id:kosodatemama3:20191022111617j:image

 

 

スティックを収納するポケットをこんな感じで作ります。

f:id:kosodatemama3:20191021153633j:image

この時注意して欲しいのが、ポケットを少し立体的に作ること

ピタッと平面で作ってしまうと、スティックが入らなくなってしまいます。また、スティックの持ち手の部分にグリップが付いている場合はけっこうしっかり立体的にふくらませて作ってあげないとスティックが入らないので注意して下さい!

 

また、今はスティックにグリップが付いていなくても、いずれ付けるようになるかもしれないので、どちらにしても、しっかり立体的に作っといた方が良いと思います!

 

 

先ほど作ったスティックを留める部分と、リボンをとめる部分をこんな風に縫い付けます。

f:id:kosodatemama3:20191020223835j:image

 

 

次に、先程磁石を入れた場所とピッタリくっつく位置を決めて、板に磁石をボンドで接着して、さらに取れないようにセロハンテープでとめます。

それから布をボンドを使って板に貼り付けて完成です。

 

かばんの作り方

次にカバンを作っていきます。

基本的な作り方はこちらの動画を参考にさせていただきました。

 

 

完成はこんな感じ。

f:id:kosodatemama3:20191021091440j:image

 

 

まず、使用する布がペラペラな場合には接着芯を使って補強してハリを出します。接着芯は100均で買いました。

f:id:kosodatemama3:20191021092242j:plain

 

 

布と同じ大きさに接着芯をカットしてアイロンでくっ付けます。

接着芯の裏表に注意してください

f:id:kosodatemama3:20191021091403j:image

 

 

こんな風に柄の違う布をくっ付けて縫います。
f:id:kosodatemama3:20191021091357j:image

 

 

裏生地を同じ大きさでカットします。
f:id:kosodatemama3:20191021091410j:image

 

 

紐の調節部分を作ります。

紐の作り方はこちらを参考にさせて頂きました。

 

 

アジャスターは手芸屋さんで買ってきました。
f:id:kosodatemama3:20191021091344j:image

 

 

紐をこんな風に縫い付けます。
f:id:kosodatemama3:20191021091338j:image

 

 

こんな感じで組み合わせます。
f:id:kosodatemama3:20191021091332j:image

 

 

先ほどの布にこんな感じに置いて紐を仮止めします。
f:id:kosodatemama3:20191021091445j:image

 

 

上から裏生地を中表に置いて上下を縫います。上下が縫えたら布をパカっと開いて柄などがズレていないことを確認しながら両脇も縫っていきます。この時返し口を6センチくらい開けておいて下さい。
f:id:kosodatemama3:20191021091420j:image

 

 

返し口から裏返します。裏返したら返し口を縫います。
f:id:kosodatemama3:20191021091427j:image

 

 

裏生地を中にしまってカバンの口のところにおさえのステッチをグルッと一周縫います。
f:id:kosodatemama3:20191021091433j:image

 

 

カバンの口にスナップボタンを付けます。
f:id:kosodatemama3:20191021091350j:image

 

 

これで完成!!

f:id:kosodatemama3:20191022102451j:image
f:id:kosodatemama3:20191021235036j:image

 

〜最後に〜

裁縫が大の苦手なわたしですがなんとか形になりました。よく見ると、縫い目がガタガタだったりしますがぱっと見は分かりません(笑)

今回は2人分のリボンケースを作ったので2日間かかってしまいました。初めは慣れないミシンに悪戦苦闘しましたがだんだん慣れてくると楽しくなってきました。そしてなにより、完成したとき娘たちが「すごく可愛い!!ママすごい!!」と喜んでくれたので頑張った甲斐がありました。

作ってみると意外と簡単なので皆さんもぜひリボンケースを手作りしてみてはいかがでしょうか?

↑シルバニアファミリー・リカちゃん・プリキュア・
使わなくなったゲーム機など高価買い取り中↑

赤ちゃんの肌着にはユニクロがおすすめ!

f:id:kosodatemama3:20191018112755j:image

赤ちゃんの肌着って皆さんどんなものを着せてますか?

 

私が今まで着させていたのがキャミソールタイプのもの。

f:id:kosodatemama3:20191016103311j:image

これだと、夏場半袖を着させても肌着がはみ出さないし、着させるのも簡単なので最強だと思っていました。

 

がしかし、最近息子くんが1歳に近づき、着替えさせるときにめちゃくちゃ暴れるようになりました。ロンパースのボタンを全部とめるのに一苦労(-.-;)

なので最近は上下が分かれている服を着させることが多くなったのですが‥‥

 

シャツをズボンにインして、←めちゃくちゃハイウエスト(笑)

f:id:kosodatemama3:20191016103420j:image

 

 

ロンティーを着させて、ハイお着替え完了!

f:id:kosodatemama3:20191016103822j:image

 

 

数分後、一人でおもちゃに夢中になって遊んでいる息子くんをふと見てみると、

f:id:kosodatemama3:20191016103844j:image

「めちゃくちゃシャツ出てるやんけー!!」

 

 

さらに、仕事から帰ってきたパパさんに高い高いをしてもらってご機嫌な息子くん。

ふとみてみると、

「めちゃくちゃお腹丸出しやんけー!!」

 

 

このままではかわいい息子くんが(←親バカ)風邪をひいてしまうと思い、急いで肌着を買いに行ってきました。

 

今回ママさんたちの口コミを聞いて、ユニクロへ行ってきました。

 

 

そこで売っていたのがこちら。

f:id:kosodatemama3:20191016103911j:image

お値段は2枚組で990円でした。

見た目もシンプルで良いですね!

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016104141j:image

ボタンの色が違うのでボタンのかけ間違いもしなくて便利です!

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016104507j:image

ランニングタイプは普通襟元がガバッと大きく開いていて、赤ちゃんでもスポッとかぶれるようになっているものが多いですが、ユニクロのものは襟元に切り返しが付いているので、首元をしっかりカバーしてくれます。

 

でも、うちの息子くんは頭が大きいので入るか少し心配でしたが、余裕でスッポリかぶれました。

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016104700j:image

タグが表についているので着ていても不快感がなくていいですね!さらに赤ちゃんの繊細なお肌のために100%コットン素材でできているんですよ!

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016104903j:image

息子くんはとても暑がりで汗かきなのでメッシュタイプにしました。メッシュじゃないタイプも売っていましたよ。

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016105042j:image

↑着てみるとこんな感じ

生後11ヶ月・身長74センチ・体重9.2キロの息子くんは普段80センチの服を着ています。今回ユニクロの肌着も80センチ購入しました。

 

結構ピタッとフィットしている感じです。「この方が上から着る服がもたつかなくて良いかな〜、でも子供ってすぐに大きくなっちゃうからもうワンサイズ上のものでも良かったかな〜」と少し後悔。

 

 

f:id:kosodatemama3:20191016111421j:image

↑洋服のもたつき感はゼロ!

 

でも、少しぽっちゃり気味のお子さんでしたら絶対に大きめのサイズをおすすめします!

 

洗濯してもメッシュ素材なので乾くのがめちゃくちゃ早いのも嬉しいポイントです。

 

機能も素材も大満足のユニクロの肌着でしたが、あえてデメリットをあげるとしたら、もう少し色や柄のバリエーションがあるといいなと思いました。

 

f:id:kosodatemama3:20191016123649j:image

 

赤ちゃんや1歳くらいのお子様にはユニクロの肌着おすすめです!ぜひ、皆さんも試してみて下さい!

 

 

『おたより本舗の喪中ハガキ』操作方法や仕上がりについてレビューします!

f:id:kosodatemama3:20191106175118j:image


安い、早い、仕上がりがきれい!の3つがそろったおたより本舗。その口コミがどんどん広がってネット印刷受注数はなんと業界トップをほこっています。でも、実際の仕上がりや、操作方法の簡単さなどはどうなのでしょうか。

値段が安いから、仕上がりが心配

機械音痴な私にも簡単にステキなハガキが作れるかしら?

そんなお悩みに答えて、今回モニターとしておたより本舗で喪中ハガキの作成をしてみたので、その口コミをレビューしたいと思います!

おたより本舗さんからは「辛口レビュー大歓迎!」という事だったので、ズバッと評価しちゃいたいと思います!

 

 

おたより本舗とは?

創業から10年以上オリジナルハガキ印刷だけを専門としている会社です。そのため実績も非常に多く、過去に8161万枚以上のハガキ印刷をしているんですよ。

 

さらに、インターネット通販受注数は4年連続で全国第1位に輝くほど、たくさんの人から支持されています。では、なぜそんなに多くの人から選ばれているのか見ていきましょう。

 

おたより本舗の愛されポイント ①デザインの良さ

おたより本舗の強みは何と言ってもデザイン。故人をしのび、遺族の思いに寄り添った素敵なデザインがたくさんあります。

 

わたしの祖母はピアノが得意で、わたしの子供の頃によく「げんこつ山のたぬきさん」を教えてもらった思い出があります。とっても優しく教えてくれる祖母が大好きでした。おたより本舗では故人をしのびこんな風にデザインすることができるんですよ。

 

f:id:kosodatemama3:20191106175137j:image

 

 こんな素敵なデザインだったら受け取った方も故人を思いだし、きっと温かい気持ちになれるでしょうね。この他にも釣りや、三味線、社交ダンスなど全部で44種類もあるので故人に合ったものが見つかりますよ。


f:id:kosodatemama3:20191106215524j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215521j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215630j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215636j:image
↑故人の趣味デザイン

 

普通、喪中ハガキのデザインってなんだか暗いものが多くて送る側も、受け取った側も悲しい気持ちが大きくなりませんか?おたより本舗では他のお店では扱っていないような、明るめで素敵なデザインもあります。

 

蝶になって空へ飛んでいくイメージのデザインや、故人がお花好きだったら、お花のデザインも素敵ですね。わたしの祖母はピンク色のガーベラの花が大好きだったのでこんなデザインだったらきっと喜んでくれたでしょう。 


f:id:kosodatemama3:20191106215742j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215746j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215808j:image

f:id:kosodatemama3:20191106215812j:image
明るめデザイン(全114種)

 

おたより本舗の愛されポイント ②低価格

大切な人がなくなるということは言葉では言い表せないくらい、とても悲しいもの。私も、今でも祖母のことを思い出すと涙が溢れてきます。でも、お葬式やら、なんやらで、何かとお金がかかるのも事実です。

 

もともと低価格で注文ができるおたより本舗ですが、早期割引キャンペーン中ならもっとお得に喪中ハガキを作ることができます。キャンペーンは11月11日までで、期間中なら誰でも35%オフで注文することがででちゃいます。

 

価格はデザインや、モノクロ・カラーか、によって違ってきます。1番値段の高い、写真入のデザインを選んでも10枚35%オフ適応で(ハガキ代込み)3,068円です。他社と比べてみてもとってもリーズナブルだと思います。

 

おたより本舗の愛されポイント ③宛名印刷が無料

宛名をすべて手書きで書くのってとっても大変。でも、宛名印刷を頼むと料金がかかるし‥‥

おたより本舗では会員登録するだけで宛名を完全無料で印刷してくれます!!

 

これはけっこうすごいことで、今宛名印刷を無料でしてくれる印刷会社は今どんどん減ってきています。私が30社調査したところ、無料で印刷してくれるのはたったの5社だけでした。

 

宛名印刷の相場は『基本料金+1枚につき30円』くらいなので、宛名印刷が無料なのはかなり魅力的です。

 

おたより本舗の愛されポイント ④送料・投函代行料金が無料

おたより本舗では全国どこでも送料が無料。しかも、ポストに直接届けてくれるから日中家にいないことが多い方でもすぐに手元に届きます。

 

投函代行を無料でしてくれるのもうれしいですね。

 

おたより本舗の愛されポイント ⑤高品質な写真補正サービス

大切な人の写真が暗かったり、色カブりをしてしまっては台なしですよね。でも、おたより本舗では熟練した職人さんが、人物写真の明るさや色調を最適化してくれます。暗くなってしまった写真でも明るく補正してから印刷してくれるので思い出の写真もより美しく印刷してくれますよ。

 

おたより本舗の愛されポイント ⑥電話での相談サービス

ネットで注文すると操作方法がわからなかったり、他にも疑問に思うことやわからないことってけっこうありますよね。

 

おたより本舗では電話による相談も9時30分〜18時まで受け付けてくれます。AI自動音声サポートや、メールでは24時間いつでも受け付けてくれるのでわからないことがあっても安心ですね。

 

私の父親も、去年私のすすめで初めておたより本舗を利用しました。私の父はパソコンやスマホの操作が苦手で自分にできるか不安に思っていたようですが、案外すんなり出来たようで喜んでいました。

 

操作方法の分からないところはパソコンで実際に操作をしながら、電話でおたより本舗のスタッフの方にサポートしてもらったようです。そのスタッフの方の対応がとても親切だったようで、おたより本舗の大ファンになっていました!

 

また、以前に年賀はがきを注文したとき、1枚だけハガキのすみっこに黒いインクがかすれたような跡がありました。とても小さな汚れだったので、このままでも良いかなと思ったのですが、ハガキを受けとる側が不快な思いをしたら嫌だったので、おたより本舗に電話で問い合わせてみました。

 

すると、感じの良い女性の方が電話口にでて、とても誠実な対応で、新しい年賀状をすぐに手配していただきました。

 

2日ほどですぐに新しい年賀状が届き、そこには汚れが着いていたハガキを送り返すための返信封筒も同封されていました。こうした、誠実な対応もおたより本舗のリピーターが増える理由だと思います。

 

おたより本舗の口コミ

ここまでで、おたより本舗がなぜこんなに人気があるのか分かっていただけたと思います。では、ここからは、実際におたより本舗で喪中ハガキを注文した方たちの感想をご紹介します。

 

おたより本舗を毎年利用!宛名印刷も簡単で、仕上がりも大満足!

毎年おたより本舗さんで年賀状を注文しているので、喪中はがきも迷わずこちらで注文しました。 今回、初めて宛名印刷までお願いしましたが、無料である上に入力も注文も非常に簡単スムーズでした。仕上がりも文句なしに綺麗で価格以上に大満足です。 また来年もお願いします。鹿児島県 鹿児島市/ Nさん

 

例文があるのが嬉しい!納期・梱包も丁寧で満足!

喪中ハガキをどのように作ればよいのかわからなかったので、例文があり助かりました。また、親戚にはオーソドックスなものを、友人には少し彩りがあるものを分けて注文できたのも良かったです。納期も早く、梱包も丁寧でした。東京都 杉並区/ Yさん

 

 もっとおたより本舗の口コミ を見てみる。

 

ハガキの作成方法は?

実際にモニターとして喪中ハガキを注文してみました。

 

操作方法はとっても簡単でたった3ステップで出来ちゃいます。機械音痴な私でもスマホを使って、サクッと20分で作ることができました。

 

ステップ1、デザインを選ぶ

全388種類あるデザインの中から好みのものを選びます。デザインの数が多いので選ぶのが大変かなと思っていましたが、しっかりカテゴリー分けされていて自分に合ったデザインが探しやすかったです。

f:id:kosodatemama3:20190924122044j:plain

 

ステップ2、デザインの編集

先ほど選んだデザインの内容を編集していきます。言葉の内容を変えたり、文字の書体・色・大きさを自由に変えることができます。

 

わたしは喪中ハガキの書き方についてあまり知りませんでしたが、言葉の内容はテンプレートが用意されているので、簡単に決めることができとっても助かりました

 

お急ぎの方は、日付の部分だけ入力し直せばOKです。

 

f:id:kosodatemama3:20190924121911j:plain

 

ここで、ある実験をしてみました。おたより本舗では、写真補正をして印刷をしてくれるそうなので、今回はあえて明るさの暗い写真を選んでみました。(おたより本舗さんごめんなさい!!)

 

f:id:kosodatemama3:20191106215939j:image

顔がよくわからないくらい、こんなに暗い写真が本当に明るく印刷されるのでしょうか?どのように仕上がるのか出来上がりが楽しみです。(もう一度言います!おたより本舗さんごめんなさい!)

 

ステップ3、個人情報の入力

配送方法や送り先、支払方法など入力します。

f:id:kosodatemama3:20190924122054j:plain

操作方法はたったこれだけ!とっても簡単でしょ!

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

 

実際に届いたハガキの仕上がりは?

注文してから翌日におたより本舗から『商品を出荷しました』とのメールが届きました。そのまた翌日に、『商品をポストにお届けしました』とメールが来ていたので自宅のポストを見てみると、本当に入っていました。

 

口コミでも納品の速さに満足している方が多かったですが、まさかこんなに早く届くなんてびっくりです!!

 

封筒に入って届きました。

f:id:kosodatemama3:20190926124938j:plain

 

中を開けてみると封筒の内側にはプチプチがついています。

f:id:kosodatemama3:20190926125335j:plain

 

「え?こんなプチプチだけでハガキは大丈夫なの?折れ曲がったりしないの?やっぱり値段が安いから包装が雑なのね。」なんて独り言を言いながら開けてみると、厚紙によって、ハガキが折れ曲がらないようにしっかりガードされていました。

 

でも、本当の問題はここから。

わたしはハガキを注文するとき、おたより本舗さんに意地悪をして、わざと明るさの暗い写真を選びました。写真の自動補正をうたっているおたより本舗ですが、さて、どのように仕上がっているのか早速見てみましょう。

 

f:id:kosodatemama3:20190926130653j:plain

おぉ!!顔がはっきりわかるくらい明るくなってます!おたより本舗さん、あんたはすごい!さすがです!(意地悪をしてすみませんでした。)

 

f:id:kosodatemama3:20190926175402j:plain

文字の部分もかすれなどは一切なく、とっても綺麗に印刷されています。

 

f:id:kosodatemama3:20190926175346j:plain

表の切手部分は喪中ハガキなので、白い胡蝶蘭になっています。

 

レビュー結果&まとめ

おたより本舗の口コミにあった、安い!早い!仕上がりが綺麗!は本当でした。操作方法もとても簡単だったので大満足ですが、あえて一つだけデメリットをあげるとすれば、素敵なデザインがたくさんあるので優柔不断な性格の私はデザインを決めるのにけっこう時間がかかっててしまいました。それ以外はすんなり喪中ハガキを作成することができました。

 

年賀状印刷では毎年お世話になっているおたより本舗ですが、今後喪中ハガキを出す機会があったら、おたより本舗にお願いしようと思います。

 

おたより本舗まとめ
  •   料金:キャンペーン期間中35%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み)1,982円〜
  •   キャンペーン期間:35%オフは11月11日 昼12時まで
  •   納期:最短で翌営業日出荷
  •   送料:無料
  •   支払方法:クレジットカード決済f:id:kosodatemama3:20191106220105j:image、Amazon pay、キャリア決済(docomo、au、SoftBank)、代金引換(手数料300円)、後払い(コンビニ、LINE Pay請求書払い、銀行振込み)
  •   投函代行サービス:あり(無料)
  •   宛名書きサービス:あり(会員登録すると無料)
  •   オススメ度:★★★★★

妊活に葉酸サプリはもう古い!?れからはミトコンドリアの時代!私が実際に授かることが出来たサプリメントは『ミノコリン』だ!

f:id:kosodatemama3:20190925135456j:plain
こんにちは。ただ今、6、4、0歳児の育児と家事と仕事に追われ毎日てんてこまいな『子育てままさん』です。

皆様こんなお悩みはありませんか?

赤ちゃんが欲しいのになかなか授からない

葉酸のサプリメントを飲んでいるのに妊娠しない

今の世の中、6組に1組の夫婦が不妊で悩んでいると言われています。

私もその中の1人でした。赤ちゃんが欲しいのになかなか授からないのはとてもストレスで、毎月生理がくる度に「あぁ、今回も妊娠してない‥‥」と、とても落ち込んだものです。

 

妊活や不妊にすすめられている葉酸サプリメントですが、テレビCMでも盛んに宣伝しているので、知っている方も多いと思います。でも、その実態はどうなのでしょうか?

そこで葉酸サプリメントは本当に効果的なのか?

 

私が実際に半年で授かることが出来た

  • ミトコンドリアの活性化
  • その時に飲んでいたサプリメント『ミトコリン 』

についてお話します。

 (私が授かることの出来た『ミトコリン』について詳しく見てみたい方はこちら)

 

妊婦には必須の栄養『葉酸』とは?

妊娠したら葉酸を摂るといいってよく聞くけど葉酸って本当に必要なの?

はい。葉酸は絶対に必要な栄養素です

とくに、妊娠初期(妊娠4〜5週)の赤ちゃんには葉酸がとっても重要な役割を果たしてくれます。赤ちゃんの脳、心臓、神経管など大事な器官が作られるときに葉酸が不足してしまうと、先天性異常の可能性が高くなると言われています。そのため、厚生労働省も葉酸の摂取を奨めているほど。

 

ただ、食品から葉酸を摂取しようとすると、かなり大変です。例えば、葉酸を多く含んでいる食品としてほうれん草が有名ですが、ほうれん草なら1日2束以上食べなくてはいけません。それを毎日続けるなんて無理がありますよね。

それで手軽に葉酸が摂取できるサプリメントが普及してるわけね。

でも、妊活中から葉酸を摂らなくても、妊娠してから摂れば良いんじゃないの?

いいえ。それでは遅いんです。

妊娠に気がつくのはだいたい2ヶ月目(妊娠5〜6週)から。なので、妊娠していることに気づいてから葉酸を摂っても実は遅いんです。そこで、妊娠する前から、妊活中に飲みましょう!とされているのが葉酸サプリです。

 

葉酸サプリで妊娠率は上がるのか?

妊活中になかなか授かることが出来ないと気持ちが焦ったり、「このまま一生赤ちゃんが来てくれないんじゃないか?」なんて不安になりますよね。わたしも、ネットで調べつくしてあらゆることを試してきました。体を冷やさないようにしたり、適度な運動をしたり、神頼みをしたり(笑)もちろん、葉酸サプリも飲んでいました。

 

葉酸サプリの妊娠率についてデンマークである試験がおこなわれました。2007〜2011年の間に、妊娠を望んでいる女性3895人中2560人に葉酸のサプリメントを飲んでもらい、妊娠率を調べました。その結果、葉酸サプリを飲んでいた方が飲んでいなかった方に比べると、妊娠する確率は1.1倍高かったたそうです。

葉酸のサプリメントは不妊にも良いのね!

でもちょっと待って!よくよく考えてみて下さい

葉酸サプリを飲んでいない方の妊娠する確率が100人中10人だとして、葉酸サプリを飲んだ方の確率は100人中11人。なんだかそれって微妙な数字ですよね‥‥

 

不妊の救世主!?『ミトコンドリア』

もっと妊活・不妊に良い方法はないのかしら?

はい。実はあるんです

現代の研究では妊娠率をあげるためにもっと良いものがあることがわかりました。それが何かというと『ミトコンドリアの活性化』です。

 

f:id:kosodatemama3:20191107110326j:image

↑ミトコンドリア

 

私たちの体はすべて細胞から出来ています。その細胞の数は60兆個!その細胞一つ一つの中に数百〜数千ものミトコンドリアがあると言われています。

ミトコンドリアの働きはエネルギーを作ること。私たちが体を動かしたり、見たり、聞いたり、色々なことが出来るのもすべて、ミトコンドリアさまさまなのです。

 

つまり

 

ミトコンドリアが元気いっぱい
エネルギーをたくさん作ることが出来る
60兆個の細胞が元気になる
若々しく健康な生活を送ることが出来る!!

 

という仕組みです。

 

ミトコンドリアは最新の医療でも研究が進められていてミトコンドリアの数が減ったり、傷ついたりすることによって病気になることがわかっているそうです。

例えば、糖尿病の患者さんは健康な人と比べると体内のミトコンドリアの数が半分くらいまで減っているそうです。

 

私たちの生命の源はミトコンドリアなのね!でも、ミトコンドリアと妊娠って何の関係があるの?

卵子と精子も細胞、ミトコンドリアでできているんですよ

精子には100個、卵子には10万個ものミトコンドリアが存在しています。ちなみに、体の中で1番ミトコンドリアの数が多いのは卵子です。そのミトコンドリアが生み出してくれたエネルギーのおかげで、精子と卵子が成長することもできるし、受精、着床し、妊娠につながるのです。

 

ただミトコンドリアは加齢やストレス、PM2.5などの影響によって老化し、数も減少してしまいます。そうすれば、精子や卵子の元気もなくなり妊娠しにくくなります。

よく女性が年齢を重ねると妊娠する確率が下がるって言いますよね。それは、ミトコンドリアが加齢とともに元気がなくなってしまっているから。

妊娠においてミトコンドリアの老化と減少によって起きること
  • 受精しにくい
  • 着床しにくい
  • 着床しても流産してしまう
  • 赤ちゃんの細胞分裂が止まってしまう

 

ミトコンドリアを元気にさせてあげることこそが妊娠率を上げる方法なのです!

 

ミトコンドリアを元気にさせてあげる方法は?

運動

ウォーキングやスクワット、日々の生活でも、エレベーターではなくて階段を使うなど、意識的に体を動かしましょう。1日30分歩くだけでも驚くほど効果がありますよ。

 

朝陽を浴びる

朝8時までの時間で5〜10分程度朝日に浴びることでミトコンドリアの遺伝子スイッチが入ります。

 

呼吸

意識的に深呼吸をしましょう。たくさん酸素を取り込むことができる、ヨガやストレッチもおすすめです。

 

食事

食事は腹七分が基本です。間食も控えましょう。カロリーを摂りすぎてしまうとミトコンドリアの遺伝子スイッチがはいりません。

もし食べすぎてしまったときは週に1度食事を抜く(ファスティング)のもおすすめです。

 

バランスのとれた食事

等質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、など栄養素のしっかり摂れる食事を意識しましょう。足りない栄養素はサプリメントで摂ることがおすすめです。

 

ストレスを溜めない

仕事などでストレスがかかっても趣味や自分の時間をもうけてストレスを溜め込まないようにしましょう。

 

サプリメントを飲む

今ミトコンドリアを元気にしてくれるサプリメントが開発されています。中には、サプリメントを飲んで妊娠した!という方も多くいるようです。

 

ミトコンドリアサプリメントの選び方

サプリメントって種類がいっぱいあってどれを選べば良いか迷っちゃう

サプリメントを選ぶときのポイントを一緒に見ていきましょう

 

どんな成分がどのくらい入っているのか

これはとても重要なポイントです。サプリメントは同じ成分が入っていても値段はピンキリです。最近では100円均一なんかでもサプリメントを販売しているんですよ。

なぜ値段の高いものと安いものがあるかというとその秘密は配合成分の量や品質に違いがあります。

 

例えば葉酸のサプリメントでいうと、妊婦さんに推奨されている1日の必要量は480μgです。しっかりとした品質のサプリメントは1日の摂取分に必要量がしっかり入っていてます。そのため値段も少しするでしょう。

値段の安いサプリメントでは1日の摂取分に必要量が入っていなかったり、成分量の表記すらしていないものもあります。

 

また、原材料の産地や製造工場の場所によっても値段に差がでてきます。国産のものを使用していたり、国内加工だと割高になり、値段の安いサプリメントは、安価で作ることが出来る海外産や、海外で加工されたものが多いです。

サプリメントは安いからという理由だけで選んでしまうと効果がえられず失敗してしまうころがあるので気をつけてください。

 

GMP認定工場で製造されているかどうか

皆さん、サプリメントと医薬品を作るのとではどちらの方が国の規制厳しいと思いますか?それはもちろん、人の命にかかわる医薬品ですよね。サプリメントは薬ではなく食品という扱いになります。

 

GMPとは、厚生労働省が定めた医薬品の製造・品質管理基準のことです。なので、GMP認定工場とは厚生労働省が「この工場は品質や管理がしっかり行き届いているので、医薬品を造っても良いですよ。」と許可を出している工場のこと。

 

妊活のサプリメントは自分の体だけではなく、これから生まれてくる大切な赤ちゃんのためでもあります。医薬品を造っても良いくらい高い品質の工場で作られているサプリメントなら安心ですよね。

 

1粒の大きさや形状、粒数

わたしは以前に失敗した経験があります。1日に1粒飲めばOKという商品を買ったときのことです。「1日1粒なら飲みやすいし簡単で良いな」と思って買ったのですが実際に商品が届いてみてビックリ!!1粒がめちゃくちゃデカい!!毎回飲み込むときにのどにひっかかって苦しい思いをしました(゚Д゚)また、1回に飲む粒数が多くても大変ですよね。

自分で飲みやすい大きさや粒数を選びましょう。

 

サプリメントの値段

先ほども書いた通り値段が安すぎると、品質や、成分の配合量等に問題がある場合が多いです。でも、逆に高すぎると継続して買うことが難しくなってきます。サプリメントで大切なことは、続けること。体の細胞がは生まれ変わるのに3〜4ヶ月はかかります。

自分に合った無理のない価格のものを選びましょう。

 

ミトコンドリアを元気にさせるおすすめのサプリBEST3

第1位 全国のクリニックでも使われている『ミトコリン』

何を隠そうこの『ミトコリン 』を飲み始めて半年で、私は待ちに待った赤ちゃんを授かることができました。

 

ミトコリンはノーベル医学生理賞で実証された次世代型ミトコンドリアサプリです。基礎研究の第一人者である中島利博博士(医学)によって開発され、累計販売数はなんと23万包以上。その効果が認められ、ミトコリンは全国の大手の美容外科や、スキンクリニックでも使われています。さらに、ミトコリン は多くの雑誌やテレビ、メディアにて今、大注目されているサプリなんですよ!

f:id:kosodatemama3:20200314152314j:image
f:id:kosodatemama3:20200314152311j:image

 

不妊治療のクリニックでもミトコンドリアを元気にする治療や、薬が使われています。でも、不妊治療のクリニックへ行くのは勇気がいったり、なかなか時間がなくて通うのが大変だったり‥‥しかも、薬だと赤ちゃんへの副作用もなんだか心配ですよね。

そんな方のためにミトコリンでは安全性、品質共に高く、副作用のないサプリメント成分を独自開発。あえて処方箋を必要としないことで手軽に続けやすくなっています。

 

粒の形状はカプセルになっていて、1日の摂取量はたった2カプセルだけです。私の場合は朝一番に飲んでいました。飲む回数も1日1回で良いので飲み忘れることもなく続ける事ができました。全て個包装になっているので、空気に触れ酸化して品質が落ちる心配もないのでとても安心して飲む事ができました。

 

ミトコリン を飲んでみたわたしの口コミ

わたしは生理の周期がとても長くだいたい45日周期でした。生理が始まったときからずっと長かったのでとくに気にしたこともありませんでした。それから結婚をして、赤ちゃんが欲しいと望むようになり葉酸のサプリメントは飲んでいましたが、1年以上授かりませんでした。

 

なぜ赤ちゃんができないのか悩みまくり1日中ネット検索ばかりする日が続きました。毎月、生理がきてはものすごく落ち込み、生理が少しでも遅れれば「もしかして!?」と期待して、妊娠検査薬も、何十個も使いました。

今思うと、赤ちゃんに執着して軽くうつ状態になっていたと思います

そんなある日、生理周期の、長い人、短い人は、正常の人に比べると妊娠しにくいという記事をみかけました。これだ!!と、わらをもつかむ気持ちで、ミトコリン を飲みはじめました。

 

それからだんだん生理の周期が整ってきて重かった生理痛もとても軽くなりましたさらに、ミトコリン を飲みはじめてから半年で赤ちゃんを授かることが出来ました。妊娠検査薬の陽性反応を見たときにはあまりの嬉しさにトイレで叫びながら小躍りしました。他にも授かるために色々なことをしていたのでミトコリン のおかけだ!!と、断言はできないのですがミトコリンを飲んでいたことも授かることが出来た一つの要因だと思います。

なかなか授からなくて悩んでいる方にはぜひ試してみてほしいです。

 

ミトコリン口コミ

手帳をもらったとき主人と感謝!

夢にまで見た念願の手帳をもらったとき、主人と泣きながら抱き合ってしまいました。おかげでハッピーになったので夫婦でミトコンドリアに感謝しています。

 

冷え症だった私の体がポカポカに!

不妊治療中で1年程別の高価なミトコンドリアサプリを続けましたが、結果出ずで今回試しに購入してみました。飲み始めてから体が夜まで温かくて37℃前後の体温を保っています。期待できます。

 

 ミトコリンまとめ

f:id:kosodatemama3:20190925150614p:plain

  •   定期コース料金:11%オフで、16,200円
  •   通常料金:18,333円
  •   返金保証:8日間あり
  •   送料:無料
  •   定期の回数縛り:4ヶ月
  •   オススメ度:★★★★☆l

ミトコンドリア増殖・活性サプリメント ミトコリン

 

第2位 安心・安全のベビウェル

ミトコンドリアを元気にいきいきさせる独自の特許成分と、体のリズムを整える成分がバランス良く配合されているので、ダブルの力で妊活をサポートしてくれます。妊娠しやすい体作りをしてくれるのはもちろんのこと、ベビウェルでは安心、安全にもこだわって作られています。GMP認定工場で作られているのはもちろん、放射線検査や、カフェイン検査も行われています。これから生まれてくる赤ちゃんのためにも安心ですね。

 

一日の摂取粒数は3粒で、粒の大きさはたったの8ミリ。他社と比べると1粒の大きさが小さいので圧倒的に飲み易いですよ。

 

妊活にはサプリメントだけではなく生活習慣や食生活もとても大切です。そこでベビウェル定期購入を申し込んだ方には管理栄養士の先生に質問ができる特典がついてきます。自分に合った食事や、栄養のアドバイスをしてくれるのでとっても役立ちますよね! 

f:id:kosodatemama3:20191107111458j:image

 

ベビウェル口コミ

期待できます!

飲みはじめて1ヶ月になります。月のリズムが不安定でしたがそれぞれのめぐりのタイミングを取り戻してきました。 生理前のイライラが減りました。おかげさまで旦那さんとのケンカもなくなり、今までになく仲良しです。授かれると良いなと期待してもう少し飲んでみようと思っています。 

 

ベビウェルまとめ

f:id:kosodatemama3:20191107111445j:image

  •   定期コース料金:20%オフで、12,800円
  •   通常料金:16,000円
  •   返金保証:15日間あり
  •   送料:無料
  •   定期の回数縛り:なし(いつでも解約OK)
  •   オススメ度:★★★☆☆

ミトコンドリアで妊活「ベビウェル」

 

第3位 野菜不足も一緒に解消!『大人の青汁』

妊活にはバランスのとれた食事がとっても大切ですよね。とくに、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含んだ野菜は授かりやすいからだにするために、しっかりと食べてください。とは言っても、毎日たくさんの野菜を食べるのってなかなか難しいですよね。そんな方にオススメなのがこの大人の青汁。

 

この大人の青汁には妊娠しやすいからだ作りには欠かせない栄養素がたっぷり入っています。ミトコンドリアを活性化させてくれるのはもちろん、女性にとってはうれしいポカポカ成分も入っているのでこの大人の青汁を飲んで冷え症が改善した!という方がもたくさんいます。

さらに、この大人の青汁は男性にもオススメなんです。シトルリンや亜鉛酵母など男性の妊活にも必要な成分がしっかり入っているので、夫婦で飲むことでさらに効果が高まりますよ!なかなか妊活に協力的ではない旦那さんでもこれなら、お茶がわりに飲めますよね。

でも、青汁ってまずそう、続けられるか心配‥‥

気になる味ですが、宇治抹茶が配合されているので緑茶のような味でとっても飲みやすいですよ。というか、美味しいです。

 

 大人の青汁の口コミ

毎日充実!寒さが気にならない

青汁で妊活という今までと違う方法に最初は「本当にいいのかな?」と半信半疑でした。試してみて1ヶ月ちょっとですが、毎日が充実した感じで苦手なオフィスのエアコンが気にならなくなってきました。スティックタイプだから持ち運びにも便利ですし、お茶やスープに混ぜて飲んでいます。

 

男性不妊に

プレッシャーに弱い旦那が男性不妊。サプリメントだと身構えちゃうけど大人の青汁は体にいいからと、夕食時のお茶がわりにのませてます。

 

大人の青汁まとめ

f:id:kosodatemama3:20191107111834j:image

  •   初回限定・定期コース料金:60%オフで、3,600円
  •   2回目以降の料金:24%オフで、7,344円
  •   通常料金:9,000円
  •   返金保証:30日間あり
  •   送料:無料
  •   定期の回数縛り:5ヶ月
  •   オススメ度:★★★☆☆

妊活の新習慣。実は、人気No.1妊活サプリ【大人の青汁】

 〜まとめ〜

不妊には葉酸サプリ!と思いがちですが、最新の研究では不妊にはミトコンドリアが大きな鍵を握っていることがわかりました。体内のミトコンドリアを元気にすることで授かりやすい体になります。

ミトコンドリアを元気にするためには運動、呼吸、バランスのとれた食事、ストレスを溜めないことが大切ですが、日々の生活の中だけではなかなか難しいのでサプリメントを活用することがオススメです。

 

今、ミトコンドリアを元気にするサプリメントはたくさんありますが、中でも私のオススメランキングを発表します!

第1位 全国のクリニックでも使われている『ミトコリン 』

第2位 安心・安全の『ベビウェル』

第3位 食生活の乱れも一緒に改善の『大人の青汁』

 

 私も、なかなか授かることが出来なかった経験があるので、不妊に悩んでいる方の気持ちがとってもよくわかります。精神的に辛くて泣いたことも何度もありました。この記事が少しでも多くの方の妊娠に繋がれば幸いです。

喪中ハガキっていつ、誰に、どんなことを書けば良いの?また、書くときのマナーや、注意点は?

f:id:kosodatemama3:20190914183507j:plain

喪中ハガキって聞いたことや、もらったことはあるけど、実際に自分では出したことがないから、よくわからないっていう方も多いですよね。

誰が亡くなったときに出せば良いの?

誰に、いつ、どんな内容を書いて出せば良いの?

私も喪中ハガキについて知らないことだらけでした。今回喪中ハガキを出す機会があったのですが書き方を知らないと、知らず知らずのうちにマナー違反をしてしまっている可能性もあるので気をつけてください。

そこで今回は喪中ハガキの書き方や、書くときのポイント、またどこで買うのが一番良いのかおすすめをご紹介したいと思います。

そもそも喪中ハガキって何のために出すの?

f:id:kosodatemama3:20190914183925j:plain

皆様、『喪に服する』という言葉は聞いたことがありますよね。でも実際にどういう意味かは、正直あまりピンときていませんでした。『喪に服する』とは近親者の死を悲しみ、死者の魂を鎮めるためにおめでたいことを避ける。そのことを『喪に服する』といいます。そして、その期間を『喪中』といいます。また具体的な喪中の期間は1年間というのが一般的です。

喪中ハガキは「喪に服している最中なのでおめでたい新年のあいさつは控えます」と周りの方に知らせるため送るものなのです。

 

誰が亡くなったときに出すの?

こうしなければいけないという決まりはありませんが、一般的には二親等以内の親族です。

f:id:kosodatemama3:20190912121708p:plainf:id:kosodatemama3:20190912120818p:plain

 

ただ、最近では同居してるか別居してるかで考えを変える人もいます。
例えば、昔はおじいさんが亡くなったら、家全体で喪に服していましたが、最近では、同居してているか、していないかで変えている方もみられます。同居のおじいさんが亡くなったら喪に服しますが、別居の場合は喪中としない方も多くなっています。

 

誰に出せば良いの?

喪中ハガキは新年の挨拶を控えることを知らせるためのハガキ。なので毎年、年賀状をやり取りしている相手に対して喪中ハガキを出します。また、故人と生前に年賀状のやり取りをしていた友人や知人にも忘れずに送りましょう。

親族にも送った方がいいのかしら?

送らなくてもいいでしょう

お互いに喪中である親族には送らないことが多いようですね。


仕事関係の相手には送るべき?

ケースによります。

喪中ハガキは通常、毎年年賀状のやり取りをしている相手に送りますが、知らせることで気遣いをされたくない場合や、プライベートで親しくない場合は喪中ハガキではなく年賀状を出すこともあるようです。とくに、こうしなくてはいけないという決まりはないので自分に合った相手に送りましょう。


喪中の相手にも送っていいのかしら?

はい。送ります。

新年のあいさつを控えることを知らせるため、喪中の相手でも送りましょう。


葬儀に参列した方へも送った方がいいの?

はい。送ります。

送らなくてはいけない決まりはありませんが、送ることが礼儀です。

 

いつ頃出せば良いの?

11〜12月頃出すのが一般的です。遅くても12月初旬には相手の手元に届くように送りましょう。相手が年賀状の準備を始める前に送るのが望ましいです。また、年末に不幸があり、相手が年賀状を投函してしまっているかもしれない場合は、喪中ハガキは出さずに、寒中ハガキを出します。

寒中ハガキは、1月7日を過ぎてから、いただいた年賀状へのお礼と、新年のあいさつができなかったお詫びを一言添えると良いでしょう。

また、自分でも年賀状を用意していた場合は、年賀はがきの販売期間内に、郵便局で一般はがきなどに無料で交換してもうことが出来ますよ。

 

喪中でも年賀状は受け取っていいの?

喪中でも年賀状を受け取るのはマナー違反ではありません。
年賀状のないお正月は、とてもさみしいですよね。私も毎年、年賀状が届くのを楽しみにしています。友人の子供が「もうこんなに大きくなったんだ」とか「え!?あの人結婚したの!?」など、普段なかなか会うことの出来ない友人の近況報告がとても嬉しいものです。


喪中は、年賀状を受け取ることが失礼に当たるのではないかと考える人も多いですが、実は、喪中でも年賀状を受け取ることは、年始の挨拶を受けるという意味なので、何も問題はありません。

 

年賀状を受け取りたい場合には、喪中はがきの文面に、「年賀状をお待ちしています」や、「例年どおり近況をお知らせください」などと一言書き添えましょう。また、最近では、喪中はがきの印刷サービスの文例にも使用されていますので、そちらを選んでみるのもよいでしょう。

 

喪中ハガキってどんなことを書けば良いの?

喪中ハガキの一般的な書き方をご紹介します。また、喪中ハガキの書き方にはこう書かなくてはいけないという決まりはありませんが、マナーはありますのでマナー違反にならないように気をつけましょう。
 
喪中ハガキを書くときのポイント
  •   喪中につき年始の挨拶を控えるということ
  •   誰がいつ何歳で亡くなったのか
  •   お世話になったお礼、感謝の気持ちを一言添える
  •   日付など
  •   差出人

※差出人が連名の場合は夫・妻の順で記入して、お子様の名前は記載しないのが一般的です。

 

※故人の年齢は一般的に数え年で書くことが正しいとされています。ただ、最近では満年齢で書いている方も多いようです。

 

※行頭の一字さげはせず、句読点を入れないのが一般的です。

 

※10月、11月、12月は漢数字で、十月、十一月、十二月と書きます。

 

※注意点として、「喪中=おめでたいことを避ける期間」なので、一般的におめでたい内容は書いてはいけません。また、近況報告や結婚報告、転居のお知らせ等の記載は基本的にマナー違反となりますので気をつけてください。


※薄墨で書かなくてはいけない、という決まりはありません。(薄墨とは、書いている最中に、悲しみのため涙が落ちて、それで墨が薄れる様子を表現して薄墨で書くといわれがあります。)

 

喪中ハガキはどこで売っているの?おすすめの購入先は?

10月頃になると

  • 郵便局
  • コンビニ
  • ホームセンター
  • スーパー
  • インターネット

などで購入することが出来ます。

 白紙のハガキを買って一から手書きで書くのはとっても大変なので、あらかじめ定型文がプリントされているハガキを買うといいでしょう。

f:id:kosodatemama3:20190912141220j:plain

↑定型文がプリントされているハガキ

ただ、これだと宛名や、差出人、故人の名前、日付など、すべて手書きで書かなくてはなりません。書く枚数が多い場合にはとっても大変ですね。そこで、私のおすすめの購入先はネットで注文すること。そうすれば、とても簡単に喪中ハガキが作れます。機械音痴な私でもスマホを使って20分程度で作ることが出来ました。

 

ネットで喪中ハガキを注文するなら!オススメサイトBEST3!

第1位 デザインで選ぶなら『おたより本舗』

 おたより本舗では、仕上がりよし!デザインよし!価格よし!の三拍子がそろっています。その口コミがどんどん広がってインターネット通販受注数は、なんと4年連続で全国第1位に選ばれるほど。

おたより本舗の強みは何と言ってもデザイン。故人をしのび、遺族の思いに寄り添った素敵なデザインがたくさんあります。

私の祖母はピアノが得意で、私が子供の頃はよく「げんこつ山のたぬきさん」を教えてもらっていた思い出があります。とっても優しく教えてくれる祖母が大好きでした。おたより本舗では故人をしのび生前の趣味を、こんな風にデザインすることができます。

 

f:id:kosodatemama3:20190913092043j:plain

こんな素敵なデザインだったら受け取った方も故人を思い出し、きっと温かい気持ちになるでしょう。この他にも釣りや、三味線、社交ダンスなど全部で44種類もあるので故人に合ったものが見つかりますよ。

 

f:id:kosodatemama3:20190913092717j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913092708j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913092659j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913092651j:plain
↑故人の趣味デザイン

 

普通、喪中ハガキのデザインってなんだか暗いものが多くて送る方も、もらった方も悲しい気持ちが大きくなりませんか?おたより本舗では他のお店では扱っていないような、明るめで素敵なデザインがあります。

鳥になって空へ飛んでいくイメージのデザインや、故人がお花好きであったなら、お花のデザインも素敵です。私の祖母は『ガーベラ』の花が大好きだったのでこんなデザインだったらきっと喜んでくれるでしょう。

 

f:id:kosodatemama3:20190913094852j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913094836j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913094825j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913094807j:plain
明るめデザイン(全114種)
おたより本舗で注文すればうれしい特典がいっぱい。なんと今なら会員登録をすると、宛名印刷を無料でおこなってくれるんです。さらに、全国どこでも送料は無料。
価格も早期割引期間中なら40%オフで注文できますよ。割引期間は9月30日までなので注文を考えている方はお早めに!!
 
おたより本舗まとめ
  •   料金:キャンペーン期間中40%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み)1,712円〜
  •   キャンペーン期間:40%オフは9月30日 昼12時まで
  •   納期:最短で翌営業日出荷
  •   送料:無料
  •   支払方法:クレジットカード決済f:id:kosodatemama3:20190905164833j:plain、Amazon pay、キャリア決済(docomo、au、SoftBank)、代金引換(手数料300円)、後払い(コンビニ、LINE Pay請求書払い、銀行振込み)
  •   投函代行サービス:あり(無料)
  •   宛名書きサービス:あり(会員登録すると無料)
  •   オススメ度:★★★★★

喪中はがき印刷の専門店【おたより本舗】

 

第2位  低価格で選ぶなら『ネットスクウェア』

大切な人が亡くなるということは言葉では言い表せないくらい、とても悲しいもの。私も、今でも祖母のことを思い出すと涙が溢れてきます。でも、お葬式やら、なんやらで、何かとお金がかかるのも事実です。

ネットスクウェアでは喪中ハガキはコストを抑えたい、という方におすすめです。

 もともと、低価格で注文できるネットスクウェアですが、早期申し込み割引期間中に注文すればさらにお得になります。9月23日までならなんと65%オフで購入することが出来るんですよ。

価格は

10枚(ハガキ代込み、モノクロ)1,921円

10枚(ハガキ代込み、カラー)2,262円

 デザインによって値段が変わることはなく、すべて均一価格なので安心ですね。

f:id:kosodatemama3:20190913104440j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913104449j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913104432j:plain
f:id:kosodatemama3:20190913104421j:plain
デザイン例

 

この記事を読んでいる方へさらにお得に購入することが出来るクーポンコードをお教えします。『2020nenga』と注文画面のクーポンコード記入欄に入力するとさらに10%オフになりますよ。

ネットスクウェアまとめ
  •   料金:キャンペーン期間中65%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み、モノクロ)1,921円
  •   キャンペーン期間:65%オフは9月23日まで
  •   クーポンコード:『2020nenga』
  •   納期:10月より順次出荷予定
  •   送料:無料
  •   支払方法:クレジットカード決済f:id:kosodatemama3:20190905164833j:plain、代金引換(330円〜)
  •   投函代行サービス:あり(無料)
  •   宛名書きサービス:なし
  •   オススメ度:★★★★☆
 

第3位 急いでいるときは『ラクポ』

先ほど紹介した、おたより本舗では昼12時までの注文で翌営業日発送なのに比べ、ラクポでは24時までの注文で翌営業日発送をしてくれます。さらに、急いでいる方には店頭での引取も可能です。店頭引取の場合には最短で翌日の17時頃に仕上がります。(ラクポ店頭の住所:大阪市中央区島之内1ー1ー22)

デザインもベーシックなものから明るめのものまで色々なものがあります。

f:id:kosodatemama3:20190914162111j:plain
f:id:kosodatemama3:20190914162038j:plain
f:id:kosodatemama3:20190914162100j:plain
f:id:kosodatemama3:20190914162045j:plain
薄墨デザイン例



ラクポまとめ
  •   料金:キャンペーン中55%オフ適応で、10枚(ハガキ代込み)2,105円〜
  •   キャンペーン期間:55%オフは9月30日まで
  •   送料:無料
  •   支払方法:クレジットカード決済f:id:kosodatemama3:20190905164833j:plain、銀行振込み、代金引換(手数料324円〜)、店頭支払い(現金)
  •   投函代行サービス:なし
  •   宛名書きサービス:あり(1枚あたり25円)
  •   オススメ度:★★★☆☆

←クリックするとラクポの詳細が見れます。

〜まとめ〜

喪中ハガキは「新年のあいさつは控えます」と周りの方に知らせるため送るためのものです。一般的には二親等までの親族が亡くなった場合に送ります。

送る相手は、毎年、年賀状をやり取りしている相手と、故人と生前に年賀状のやり取りをしていた友人や知人に対して送ります。

時期は11〜12月頃出すのが一般的です。遅くても12月初旬には相手の手元に届くように送りましょう。喪中でも年賀状を受け取るのはマナー違反ではありません。

喪中ハガキの書き方に決まりはありませんが、マナー違反にならないよう注意しましょう。

喪中ハガキの購入先は、郵便局、コンビニ、ホームセンター、スーパー、インターネットなどがありますが、私のおすすめはインターネットで注文すること。パソコンでも、スマホでも簡単に注文することが出来ます。

喪中ハガキを作成するときにおすすめのサイトは

第1位 デザインで選ぶなら『おたより本舗』

第2位  低価格で選ぶなら『ネットスクウェア』

第3位 急いでいるときは『ラクポ』

また、注文する時期によってキャンペーンや割引をしているサイトが多いので早めに注文することをおすすめします。